Amazonアソシエイトに合格してかれこれ6年が経った。
年数だけは長いがまだまだ初心者レベルである。
最近、Amazonアソシエイトに本腰を入れていて頻繫にアソシエイト広告の貼り替えや動作確認などを行っている。
そんな折り、あることに気が付いた。
それは、スマホで自サイトに貼っているアソシエイト広告をクリックし、Amazonの商品ページに
飛んだ際に気が付いたのだが、スマホ画面に1番最初に表示される商品画像の辺りを指で触れ、上にスワイプ(画面を下にスクロールさせるため)
させようとしてもなかなか思う様に動作をしてくれない。何度も何度も指でスワイプを繰り返してやっとこさ商品ページの下方に移動が出来、
詳細が見える感じなのだ。(時間にすると10秒以上かかる時もある)
「これはきっとそう言う仕様だから仕方がない」と思い、何日間は諦めていたのだが、実はそうでもなさそうだ。
と言うのも、指で触れる場所を替えてみたところ、あら?すんなりとスワイプが出来てしまうのである。
そのスマホ画面の場所とは↓↓↓↓
スクロールが出来る場所
商品画像の上の商品名の辺り!この場所に指を当ててスワイプすればいとも簡単にスクロールが出来てしまうのだ。

でも、この商品名の辺りを指でスワイプさせること知らないユーザーは、スマホ画面の真ん中にある画像辺りに指を当ててしまうのではなかろうか?
商品ページを開いた直後はまだ画像の読み込み中で、ここに指を当ててしまうとうんともすんともスクロールが利かなくなる。
(最初にスマホに表示される商品ページは画像が大半の面積を占めているので、ほとんどの人が画像辺りを指で触れるのではなかろうか?)
どうなんだろ?みんな知ってるのかな~?それか、僕のスマホ環境だけでこうなるのかな?
因みに僕が使っているスマホは、発売日が7年前の機種でOSバージョンはAndroid8.1.0。(この機種は、これ以上のバージョンアップは不可らしい)
最新のAndroidのOSバージョンだとどうなんだろ? iPhoneだとどうなんだろ? 気になるところ・・・。
別のスマホでテスト
ある日、別のスマホで試してみる機会が出来たので、リンクから飛んで商品ページをスクロールしてみると、
「早い!画像の真上を触れたとしても2回目くらいのスワイプでスクロールが出来る!」
このテストで使ったスマホは僕が所有するスマホと同じOSではあるがバージョンが古い。
あと、スマホの使い方も各々で大きく違うだろうし、使用頻度もぜんぜん違うことなどを考え合わせると、
結局のところ、商品ページのスクロールが出来ない(反応が遅延)その原因はAmazonアソシエイト広告にあるのではなく、
広告を閲覧するスマホ側に起因することが大きいという結論に至った。
