田舎の生活や農業関連 その他、多岐にわたる物・情報を発信して参ります。

兄ちゃんは多趣味な農業従事者

地べたに広げたムシロ(筵)の全景

手織りの筵(ムシロ)の便利なところ/裏側に紐を取り付けた先人の工夫

2025/6/15    工具, 行事, 農具

今回は、稲藁(イネワラ・イナワラ)で編んだ筵(ムシロ)に付いている紐についての話です。 下の写真に写っているこの紐のことです。 昔は、何処の農家にもあった藁莚(ワラムシロ)ですが、最近は田んぼを人に預 ...

農業

ショックテスターT1とアース金属棒

【正しい電気柵テスターの使い方】ショックテスターT1による検電の方法(検電方法2通り記載)

2025/6/15    農具, 雑草, 電気柵

電気柵を構成する支柱・柵線(電線)・電源・アースの設営が全て完了したならば、最後に通電の確認を行います。柵線に流れる電流の確認は、一般的には電気柵専用の検電器(テスター)を使って行うのが簡単です。 こ ...

農業

雲が湧いた夏空

我が家の黒大豆とダルマササゲに潅水・日照りによる生育不良のお話

2025/6/15    日照り, 水, 雨, 黒大豆

平成30年 夏 日照りと水分不足により、我が家で栽培する黒大豆と自家用野菜に生育不良が顕著に現れている。今夏は、7月4日〜7月7日に西日本を襲った西日本豪雨(《平成30年7月豪雨》)を挟み、その前後か ...

農業

夏空に浮かぶ太陽と雲

昭和の夏歌・夏に聴くべきオススメ曲【僕の所感付き】

2025/6/15    夏, 音楽

・青い珊瑚礁       松田聖子 中学時代を思い出すわ~雑誌の平凡明星をよく買ってたっけ ・唇よ熱く君を語れ   渡辺真知子 化粧品のCMソングだったっけ?ラジオでも良く流れてたよね ・サ ...

音楽

崩落した我が家の圃場の法面

【我が家の】西日本豪雨(平成30年7月豪雨)による圃場被害/地滑りによる被害など

2025/6/15    水, 管理機, 農具, 雨

西日本豪雨(後に気象庁にて『平成30年7月豪雨』と命名される)の雨足が少し収束し始めた7月7日の早朝、雨合羽を着て我が家の圃場の点検に出掛けた。 西日本豪雨被害(平成30年7月豪雨被害)圃場被害の例 ...

農業

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 19 Next »
    夏空に浮かぶ太陽と雲

    グリーン

    山のふもとで農業をやっているグリーンです。 このサイトでは、小ネタですが農業関連や田舎生活に纏わる情報を中心に、時折り音楽やガジェット系のネタなども交えながら細々と発信をしちょります。!(^^)! 趣味はアコースティックギターの弾き語りです。(自分の部屋でだけ)('ω')

      • お問い合わせ
      • プライバシーポリシー及び免責事項

      田舎の生活や農業関連 その他、多岐にわたる物・情報を発信して参ります。

      兄ちゃんは多趣味な農業従事者

      © 2025 兄ちゃんは多趣味な農業従事者