我が家の黒大豆とダルマササゲに潅水・日照りによる生育不良のお話

平成30年 夏

日照り水分不足により、我が家で栽培する黒大豆自家用野菜生育不良が顕著に現れている。
今夏は、7月4日〜7月7日に西日本を襲った西日本豪雨(《平成30年7月豪雨》)を挟み、その前後から続く異常とも言える猛暑だ。

日照りによる生育不良

下の写真は、出荷用に栽培をしている我が家の黒大豆だが、噴霧器を背負って害虫駆除(スミチオン乳剤)をしながらふと思う・・・
「今年は昨年の同時期と比べて黒大豆の背丈がやけに低いように感じるな~」 それと同時に、害虫駆除に費やす時間も背丈が低いせいか例年より実際に短く済んだ。

このことからも生育不良は歴然であった!

背丈が20㎝ほどの圃場の黒大豆
《我が家の黒大豆を植えている圃場》

このまま日照りが続くようなら何か対策を講じる必要も出てくる。というよりも、既に対策が遅れていると感じ始めて焦る!今からでも早急に対策に着手すべき事態だと悟った!

黒大豆とダルマササゲなどに潅水

そうだ!農業用水を直接圃場に入れよう!

この圃場は元々は水田なのだが今は転作作物として黒大豆を植えている。その気になれば容易に農業用水を取り入れることは可能な作りになっている。

しかし、考えることは近隣のどの農家も同じだった!肝心な圃場脇の用水路に水が来ていないのだ!

水が乾き切った圃場脇の用水路
【干からびてカラカラの用水路】

我が家の圃場より上手に位置する人達の圃場もみんな水不足に喘いでいるのだろう。よって、その人達が水を圃場に引き込んでいる限りいくら水路を眺めていても下手の我々には当分の間は水が回って来ない。

仕方がないので逆さテルテル坊主を作ることにした。
逆さに吊るして雨乞いをしつつ黒大豆の方はもう暫く様子をみることにした。「場合によっては井戸水を運び込むか・・・」と一抹の不安を抱えながら。

縁側に逆さに吊るしたテルテル坊主

【Amazonで見る】幸せの黄色いてるぼう てるメット オレンジ

一方、自家用野菜の方も水分不足による生育不良が顕著に見て取れる。

里芋

我が家の圃場の葉が焼けた里芋

水分不足と日照りにより、葉が焼けたり萎れている。

茄子

我が家の圃場の艶のない茄子

実に艶が無く、手で触るとブヨブヨしていて張りが全くない。

ダルマササゲ

我が家の圃場の背の低いダルマササゲ

例年の同時期と比べて生育が悪く、収穫時期が迫っているが莢(サヤ)の数も少ないように感じる。
ダルマササゲと言えば別名『夏小豆』と呼ばれるほど暑さには強い植物ではあるのだが、このダルマササゲでさえも成長が遅れている。

日照りによる生育不良記事のまとめ

今夏の日照りは例年にない厳しさだったと言えるだろう。
実は冒頭でも述べたように、今夏は農業に従事して以来、今までに経験のない豪雨にも見舞われた。
この西日本豪雨《平成30年7月豪雨》により圃場の法面が崩壊し、国からの激甚災害の認定を受けたことも我が家初である。

このように日照りによる農作物の生育不良も然り、今までにない出来事が今夏は重なったこともあり、本記事で備忘録として残して置くことにした。

【Amazonで見る】マーナ (MARNA) バケツ ふた付き 四角い (ホワイト / とってつきばけつ)

オススメ記事:【我が家の】西日本豪雨(平成30年7月豪雨)による圃場被害/地滑りによる被害など

    -農業
    -, , ,