音楽

昭和世代が聴くべき青春の歌(僕の所感付き)

・琵琶湖周航の歌    加藤登紀子
ボート部員の学生が作詞をしたらしいね✨

・さらば涙と言おう   森田健作
テレビドラマ『おれは男だ!』の主題歌。昭和世代なら誰でも知っちょるよね✨

・さらば青春      小椋 佳
僕は~呼びかけはしない~♪で始まる歌やね。カラオケで良く聴いたもんだわ✨

・青春に悔いはないか  森田健作
森田健作の歌の中で1番好きな歌や。♪この~短い~春の日に~♪✨

・雪山賛歌       ダークダックス
あの雪山の壮大感はダークダックスでないと出せんやろな✨

・遠き山に日は落ちて   ドボルザーク
作曲はドボルザークって言う人だよ。よくキャンプで歌ったもんだ✨

・キャンパスライフ  沢田聖子
学生の頃のキャンパスライフは青春そのものって感じだよね✨

・知床旅情      加藤登紀子
歌詞の♪飲んで騒いで♪ってところが青春ぽい✨

・新しい空      小出正則
テレビドラマ『あさひが丘の大統領』のOP曲だよ。青春ドラマはやっぱええなぁ✨

・学生時代      ペギー葉山
図書館や音楽室や理科室。それぞれの教室に思い出がある!うんうん✨

青春時代によく遊んだバスケットボール

・青春貴族      中村雅俊
これ、クラス対抗音楽発表会の定番曲だったよね✨

・青春時代      森田公一
これも良く流れてた曲や。ピアノの弾き語りだったよね✨

・戦争を知らない子供たち   ジローズ 
この曲が流行った頃って、男性もロン毛だった✨

・太陽がくれた季節  青い三角定規
テレビドラマ『飛び出せ!青春』のOP曲。オレ村野武範に似てるって言われたことがあるわ(笑)✨

・心の旅       チューリップ
チューリップのメンバーの1人、財津和夫氏による作詞作曲✨

・君といつまでも   加山雄三
よっ!若大将! これ昭和の不朽の名曲だよね✨

・あなただけを    あおい輝彦
あおい輝彦さんは僕より一世代上でリアルでは聴いたことがないけど、リズム感があっていい歌ですわ✨

・翼をください    赤い鳥
中学の音楽の教科書に載っとった。これ聴くと青春真只中だった頃を思い出す✨

・今ありて     谷村新司
青春と言えば、甲子園が真っ先に浮かぶよね。選抜高校野球の爽やかな大会歌✨

・風        はしだのりひこ
天才はしだのりひこ氏の作詞作曲ですよ。つまずきながら一歩ずつ進むのも青春だぜー✨

この記事は以上で終わりですが、まだまだ思い出せない青春に因んだ楽曲が沢山あると思いますので
思い出したのがあったらドンドン追記を重ねて行きたいと思ってますよー!(^^)!
時間のある時にまた見に来てくださいねー♪

それではこの辺りで。

オススメ記事:昭和世代の人が雨の日に聴くべき楽曲(僕の所感付き)

スポンサーリンク