音楽

昭和世代の人が雨の日に聴くべき楽曲(僕の所感付き)

・冷たい雨     ハイファイセット
ええ楽曲やわ~全てがええ。コーラスもええ。✨

・雨のハイウェイ    矢沢永吉
真似してギター1本で歌ってみたけど・・・我ながら永ちゃんには程遠いす。

・雨降りお月さん    童謡
大正時代に生まれた童謡みたいやね。✨

・ミスターレイン    高見知佳
傘を持ってテレビで歌っとるとこが目に焼き付いとるわ~。✨

・雨の御堂筋      欧陽菲菲
作曲はあのベンチャーズ!京都慕情もベンチャーズ✨

・九月の雨       太田裕美
サビは♪September rain rain♪だよね✨

・雨の日はうちにいて  山下久美子
若い頃よく聴いたな~。ええ歌や✨

・雨の慕情      八代亜紀
♪雨雨降れ降れ、もっと降れ♪ よく真似したもんだわ✨

・たどり着いたらいつも雨降り モップス
作詞作曲は吉田拓郎氏です。カラオケの定番中の定番だよね✨

・あめふり       童謡
童謡を聴くと、なんか落ち着く!

・雨          童謡
♪雨が降ります。雨が降る~♪ ちょっと淋しい曲調やけど✨

雨雫が垂れ落ちる雨樋
《雨雫が垂れ落ちる雨樋》

・雨がやんだら     朝丘雪路
これは不朽の名曲でしょ。この曲抜きでは雨は語れません✨

・水色の雨       八神純子
八神さんが作る歌はええ歌が多いな~✨

・泣きたい日もある   永井真理子
部屋で聴いても車の中で聴いてもええな~✨

・稲妻パラダイス    堀ちえみ
靴を飛ばしたのが印象的やけど、グングン惹かれました✨

・バチェラー・ガール   稲垣潤一
夏のクラクションもええけど、これもええ楽曲やわ。わての青春や!✨

・かたつむり       童謡
かたつむりを見つけたら90%の人が歌うのでは?✨

・ヨコハマ・レイニー・ブルー   ペドロ&カプリシャス
艶のある歌だわ~心に沁みるね。ペドロ&カプリシャスは昭和のオールディーズて感じ✨

・オーバー・ザ・レインボー
テレビアニメ『オズの魔法使い』の中でちょくちょく流れちょった!✨

・はじまりはいつも雨    ASKA
雰囲気があってええ歌やね。でも歌うとなると難しい歌でもあるね。

・雨音はショパンの調べ   小林麻美
わての青春時代に流行った曲!懐かしいな~!

・雨のスティション    松任谷由実
今までに何度聴いたか分からんくらい聴いたわ。心が落ち着く✨

・雨         下成佐登子
切ないけど雨降りには聴きたくなるよね。雨降りに関係ないけど渚でFu-wa Fu-waも好き✨

かえるの合掌      童謡
サビは♪ケロケロケロケロ クヮクヮクヮ♪??

・てるてる坊主      童謡
この歌には2番や3番があるんかな?どやろ?

・雨だれ        太田裕美
しっとりとしたええ曲やな。やっぱ昭和の歌はええね✨

大好きな雨歌をいくつか挙げてみました。
忘れている楽曲もまだあるかもしれませんので、
思い出した歌があったらその都度追加して参りますね。要チェックお願いします。(^o^)

それではまた〜(^^)/~~~

オススメ記事:昭和世代が聴くべき青春の歌(僕の所感付き)

スポンサーリンク