今から30年ほど昔になりますが、ビートたけしさんをお見掛けしました。✨
当時、私は横浜にある会社の寮に入っており、週末になると毎週のように吉祥寺にある映画館(テアトル吉祥寺)に
オールナイトを観に出掛けていました。
そんなある週末に、会社の同僚2人と夜明けまで映画3本を鑑賞し、一睡もしないまま井の頭線で渋谷に向かいました。
そして渋谷駅から歩いて神宮外苑まで行くことにし、外苑を3人で散策していると、
何やら神宮外苑内にある軟式野球グラウンドの辺りが騒がしいです。
野球好きも手伝って近づいてみることにしました。
早朝野球を楽しむビートたけしさん
なんとそこには、テレビでよく見るビートたけしさんがユニフォーム姿で居るではないですか!!(^^)
勿論たけし軍団のメンバーも全員が勢揃いです(^o^)
忙しい合間を縫ってどこかのチームと早朝野球をやられているようです。
私も友達も野球好きなので即断で観戦する事に決めました!
しばらくして、近くにおられた松尾判内さんにお声をお掛けし、
一緒にベンチに座らせて貰う事が出来ました🌟
更に「写真を撮らせて戴いてもよろしいですか?」と尋ねると
「どうぞ」との松尾さんから優しいお言葉が〜🌟
その時の写真がこれです⇓⇓

ありがとうございます🌟🌟
ついでに、私とツーショットも⇓⇓

2人とも横向きですが、何とかツーショットを撮ることが出来ました✌ 松尾さんありがとうございます🌟
下の写真は、ベンチ内の全景です⇓⇓⇓

背番号69番は、そのまんま東さんですね🌟
前方の22番は、ダンカンさんです🌟キャッチャーをやられていました。
一方、プレーの方はというと?
たけし軍団の野球の上手さに驚かされました。
ピッチャーはたけしさん、軽く投げられているようですが
ズッシリと重そうな球を投げられます🌟コントロールも良く流石です🌟
内野はポップコーン!軽快です!とても草野球とは思えないくらいの上手さです。野球経験者であることが直ぐに分かります。
たけしさんのバッティングも間近で見ることが出来ましたよ。
腰がドッシリと座っていて引きつけるバッティングをされます。
それでいて腰の回転を上手に使われるバッティングですね🌟
芯で捉えた打球がとても綺麗なのが印象的でした🌟
何打席目だったかは忘れましたが、度肝を抜かれるレフト線への大飛球🌟これは惜しくもファールでしたが、
場内が大歓声に湧きました🌟あのたけしさんの大飛球は今でもハッキリと目に焼き付いていますよ!
軟式球をあそこまで飛ばすのはなかなか難しいですからね。ホント驚きました(^_^;)
下の写真はたけしさんがネクストバッターサークル付近におられるところです⇓⇓⇓

そして試合は終わり、サインをねだるファンの方々が一斉にたけしさん
の元へと群がります。
みんな急なので色紙など持っていません💦それでもたけしさんは嫌な顔を1つせず
延々とファンが差し出す『物』にサインをされ続けます。
私達はメモ帳にサインをして頂きました🌟そのサインをしてもらっている写真がこちらです⇓⇓⇓

たけしさんありがとうございます🌟
ビートたけしさんの人柄を感じた時
一通りのサインを終えた後もたけしさんは
「もういいかな?他にサイン欲しい人いないかな?」「大丈夫かな?」「いいかな?」
と3回も念を押されていたのです。
多忙を極めるたけしさんでしたらスッ飛んで帰られとしても仕方ないのに、
サイン漏れがないかファンに気を遣ってくださったのです🌟
私はこの30年前のたけしさんのサインの件と、そしてたけし軍団の1人1人の優しさにすごく感銘を覚えまして、
このことは今でも忘れることが出来ません。本当の人柄というのはこういうテレビに映っていない時に出るものだと私は思います。
そして、フルフェイスのヘルメットを被ってグラウンドを後にされるたけしさん(笑)
最後の最後まで、その人柄で楽しませて戴きました🌟 ありがとうございました🌟