自動広告は楽で便利だな〜と思ってサイトに貼ってはみたものの
色々な理由により、やっぱり自動広告ヤーメた!となることもあると思います。
今回は、AdSenseの自動広告が削除されない原因の1つを書き記したいと思います。!(^^)!
先ずは、サイトに貼ってある全ての自動広告をヤメる際の手順ですが
これは簡単です。
【サイト設定】のオン・オフの操作の後に
【サイトに適用】をクリックすれば簡単に其の作業を完了する事が出来ます。
(ただし、実際にサイトやブログから自動広告が消えるまでには時間が掛かります。
僕の場合は約24時間掛かりました。)
次は、
例えば「この場所の広告だけ削除」みたいに1部のエリアのみの自動広告を削除する
ことも可能な仕様になっているのですが、もしかしたら本ブログに来られた方はこちら
の削除で困られているのではないでしょうか?
ハイ!かく言う僕もそうでしたので!
では1部のエリアの削除作業に於いてどの部分の操作を間違えたのか?
ここは冷静に落ち着いて、その操作手順を改めて見て行きましょう。
部分的なエリアの自動広告を削除する手順
①AdSense アカウントにログイン
➁[広告] ⇒[概要]
➂右横にある編集アイコン
➃プレビューで削除する広告を選択し削除
⑤リストから削除理由を選択
⑥[送信] をクリック
⑦[サイトに適用] をクリック(適用されるまでには 1 時間ほど掛かる)
以上が正しい操作手順なのではありますが・・・
僕が侵したミスというのはですね!↓↓↓
ななななんと!
⑦の【サイトに適用】をクリックしていませんでしたー💦

💦言い訳がましいですが、その理由をちょっとだけ言わせてください💦
⑥の送信をクリックし、これで全ての削除作業が完遂したと勝手に思い込んでしまい
【サイトに適用】をクリックせずにブラウザを閉じてしまっていたんです💦
ハイ!完全に思い込みによる単純ミスですね^^;
と言うのも、日頃からメールを良く使用する機会が多いものですから
つい、その癖で送信ボタンをクリックしたら『一仕事』を終えたとものと早合点しちゃっていたんですね^^;
それに合わせ僕は目が悪く、パソコン画面を拡大して使ってたもんで
【サイトに適用】のタブがパソコンの画面内に見当たらなかったのも敗因ですかね^^;トホホ
"自動広告が削除されない原因の1つ”記事のまとめ
もしかしたら、本記事以外の理由で自動広告が削除されない方もいらっしゃる
かも知れませんが、僕と同様のミスを侵されている方もおられるのではと思い、
拙文ではありますがちょこっと記事にしてみましたー✨
ではでは今回はこの辺りで。
【amazonで見る】山善(YAMAZEN) サイバーコム パソコンデスク(幅65) ダークブラウン