この記事では、しめ飾り(正月用お飾り)に取付ける紙垂(しで)の作り方について説明をしています。
ネットなどで色々調べてみると、紙垂の作り方には色んな流派があるようですが、ここで御紹介する作り方は我が家で作っているやり方でして、もしかすると正式な作り方ではないかも知れませんが、その点はどうぞ御了承ください^^;
用意するもの
それではまず半紙を用意してください。市販の毛筆習字用のもので構いませんよ。
あとは、カッターナイフとハサミがあれば紙垂が簡単に作れちゃいますよー✨
それでは紙垂作りを始めて参りましょう。
紙垂の作り方
step
1半紙1枚を袋から取り出します
※半紙1枚で4つの紙垂を作ることが出来ます。つまり、しめ飾り2つ分の紙垂が作れます。
step
2半紙を半分に切る
取り出した半紙を下の写真の様に2つ折りにし、折り目に沿ってカッターナイフなどで切ります。(※長い方の辺を折る)
step
32つ折りにする
この切り離した1枚の1つを、2つ折りにします。(※ここでも長い方の辺を折る)
step
490度向きを変え、4つ折りにする
重要ポイント:4つ折りにする前に、一旦ここで紙の向きを90度変える必要があります。
必ず紙の向きを変えてから4つ折りにしてくださいね。
【Amazonで見る】https://amzn.to/3MMOu96 山一商店 正月飾り 国産 初穂飾り 飛鳥 K-612
4つ折りにした後で広げると、この様に折り目が付いていると思います。
step
5ハサミで切り込みを入れる
折り目の3分の2までハサミで切り込みを入れて行きます。
次の折り目の切り込みは、逆方向から行います。更にその次の3番目の折り目は2番目の逆から切り込みを入れます。(1番最初の折り目と同じ方向)
3本の折り目の全てに切り込みを入れ終えると、この様になります。
step
6順番に折る
あとは、順番に折っていけば完成となります。
step
7完成
完成形は、下の写真の様になります。
そして、これと同じ物をもう1つ作れば、左右の紙垂が整い、正月お飾り1つ分の紙垂の出来上がりと言うことになります。✨✨
ただ、片方の紙垂は折り方を逆にする必要があります。
同じ折り方をしてしまうと裏面が出てしまうので必ず片方の紙垂は折り方を逆にするようにしてください。
この点だけを注意して、是非とも半紙を使って紙垂の製作にチャレンジしてみてください。(^_-)
ではでは、今回はこの辺りで。^^