舐めやすい草刈機のグリス注入口ボルトの開閉(締緩)に私が使っている道具とは?

草刈りお疲れ様です!

皆さんは草刈機(刈払機)のグリス注入口のボルトが回しにくくてボルトの角を舐めてしまったことがありませんか?
特にスパナだと舐めやすいですよね^^;

草刈機のヘッド部分の問題点

草刈機のヘッド部分には色々なネジとかが密集(形状も)していて機種にもよりますがスパナだとグリス注入口のボルト
回しにくい物もあるんですよ。正に僕が持ってる草刈機がそうでしてネジを締緩しようにもスパナを邪魔する物があるので
非常にムズイです!

具体的に言うと、下の写真のコノ穴 ↓↓↓

草刈機のヘッド部の回り止め穴

写真では、読者の方に分かり易くするために金属棒を突っ込んでいますが、このは言わずもがな刃を交換する際に
回転を固定する「回り止め穴」です。
この穴がとても厄介でして、横にあるグリス注入口のボルトを締緩する際に、スパナの先がこの穴の筒部に当って回しにくいんですよね。
これだと、チョビっと回してはスパナをハメ直し、またチョビっと回してはハメ直す、を繰り返すしかないんですよ。
ただでさえスパナだとボルトの角を舐めやすいのに何度も何度も💦(僕はグルっと回したい派なんですよ^^)

グリス注入口のボルト

因みに上記写真の草刈機の刃は僕のお気に入りです。メリットも多いです。(日光製作所 Wスリット岩間式 ミラクルパワーブレード:Amazon)この刃の記事も書いていますので、もし良かったら記事下にオススメ記事としてURLを載せておきますのでご覧ください。(^_-)

ギアレンチの利点2つ

そこでお薦めするのがギアレンチです。

ギアレンチの利点

  • レンチを回転させる度にレンチをハメ直す必要がない
  • ボルトの全体を覆うのでメカニックの腕に左右されにくく舐めにくい

特に僕が持っている草刈機の様に、グリス注入口ボルトの締緩作業がしにくい箇所にはうってつけのツールだと思います✨

僕が使っているやつ

下の写真は、僕が使っているコンビネーションタイプのギアレンチですが、片側が口の開いた普通のスパナになっている物とか色々なタイプの物がありますね。

地べたに置いたギアレンチ


写真のギアレンチ72ギヤコンビネーションレンチ 8mm:Amazon)のサイズは8㎜です。(※草刈機の機種によってボルトのサイズが異なりますので注意)

使用感

これを使いだしてからはボルトを舐める心配はほぼ無くなりましたし、グルっと回せるのも気持ちが良いです^^
なによりもシッカリとネジを締め付けられるのが良いと思います。✨

ギアレンチでグリス注入口のボルトを締めているところ

余談ですが

実はギアレンチを買う前までは、グリス注入口のボルトは余分に買い置きしていました。
草刈り作業中に振動で外れて行方不明になったり、グリスの注入作業の際に無くしてしまうこともあったので、
農機具屋さんで何個か余分に買ってあります。✨

買い置きしてあるグリス注入口のボルト

更に余談ですが、地面と接するボルトカバーと其のボルトも余分に買ってあります。↓↓↓

買い置きしてあるボルトカバー

今回は草刈機の、ギアレンチを使ったグリス注入口の締緩についてのお話でした。✨
ではでは。引き続き安全第一で草刈り作業をお願い致します。(^^)/

【Amazonで見る】72ギアコンビネーションレンチ 8mm

【楽天市場で見る】Pro-Auto ラピッドスプラインギアレンチ8mm

オススメ記事:【知らなかった!】草刈機(刈払機)の肩掛けバンドは必須アイテムだった!安全な草刈り作業を!

    -農業
    -, ,