ガジェット

丈夫で安価なビクトリノックス社製のコンビネーションチェーンを使ってみた僕の感想レビューと其の特徴や用途

今回は、僕が使っている丈夫安価クサリが中くらいの太さの
財布チェーン(ウォレットチェーン・コンビネーションチェーン)を紹介します。

僕はあまり太くてジャラジャラした感じの財布チェーンは嫌いなので、
僕みたいに厳か(おごそか)にキラッとさせたい✨ そんな人向きの財布チェーンだと思いますよ^^

それでは早速参りましょう。

特徴と感想

チェーン部分が、長過ぎず短過ぎずの全長約38㎝です。
下の写真は照明の関係でチェーンが少しくすんで見えますが、綺麗なシルバー色です。✨

コンビネーションチェーンのチェーン部分

その両端には輪っかが付いています。
一方のチェーンの端には、直径3㎝のキーリングが✨

コンビネーションチェーンの端に取付けられているキーリング

そしてもう一方の端には、スナップフック(写真➀)とワンタッチで脱着が可能なキーリング(写真➁)の2つが付いています。✨

コンビネーションチェーンの端に取付けられているスナップフック

コンビネーションチェーンの端に取付けられている脱着式キーリング

どうでしょう?
わりと多機能だと思いませんか?
僕は特に、ワンタッチで脱着可能なキーリングが付いているところに惹かれたんですよね~✨
と言うのも、財布チェーンに付けている物と財布チェーンとを完全に切り離し(取り外す)て使いたい時もあるじゃないですか
それがワンタッチで簡単に出来るんですよね✨ ↓↓↓↓

脱着式キーリングを指で外しているところ

ほ~らね簡単でしょ(笑)
人差し指と中指で挟んでおいて親指の部分を押すだけですから手際よく分離が出来ます。✨
勿論!合体も超簡単です。^^
繰り返しになりますが、この素早く脱着可能なところが私が特に気に入ってる箇所なんですよね✨(無駄にわざと切り離して遊んだりもしていますが(笑))

そして、なんと!メーカーはあのビクトリノックス社製です✨✨

※ご存知の通りスイスに本社を置き、マルチツールでその名を馳せる超有名なあの会社ですね✨✨

【Amazonで見る】VICTORINOX(ビクトリノックス) コンビネーションチェーン

用途について

私の場合は、財布と部屋の鍵の落下防止が主な使用目的です。
スナップフックに部屋の鍵を付けて、一方の脱着可能なキーリングには財布を付けています。
目的によって色々な用途に使えると思いますよ。✨

コンビネーションチェーンに財布と鍵を取付けたところ

財布にチェーンを取り付ける穴がない場合

私が買った財布には財布チェーンを取り付ける穴が無かったので、
ポンチで穴を施したあとにハトメを取り付け、財布チェーンを装着可能にモディファイしました(笑)
ハトメセットはネットでも購入が出来ますし、ハトメを取り付けること自体も簡単ですから
是非皆さんもモディファイにチャレンジしてみてください。✨

ハトメを取付けた後の財布

【Amazonで見る】両面ハトメキット

ズボンにチェーンを取り付ける方法

ズボンのベルトループに取り付けても良いのですが、
僕は2つ穴ベルト(ダブルピンベルト)の一方の穴にキーリングを使って取り付けていますよ。
ベルトループは布でちょっと心もとないので、僕の場合はいつもベルトの穴にガッチリ装着するようにしています。

2つ穴ベルトに取付けたコンビネーションチェーン

コンビネーションチェーン記事のまとめ

いくら注意をしていても、大事な鍵や財布を落としてしまうことって誰でもありますよね💦
私も何度となくそのような苦い経験がありますよハイ^^;

でも今回ご紹介した財布チェーン(コンビネーションチェーン)をシッカリと取付けていれば落下防止にもなりますし、
また、心の不安を無くして物事に集中出来るのも良い点だと僕は思っています。

これを機に利便性がとても高い、ウォレットチェーン・コンビネーションチェーンに少しでも興味を持って戴ける人が増えればな〜と思ったりしますよ~。✨

ではではこの辺りで。またお会いしましょう~。✨(^^)/

【Amazonで見る】各種 財布チェーン 一覧

【楽天市場で見る】メンズ財布 二つ折り 長財布 ブランド ショートウォレット 鍵 付き 財布 チェーン付き 縦型財布 ミドル財布 革 ウォレットチェーン ギフト プレゼント ミニマリスト 鍵 サイフ ウォレットチェーン 修学旅行 男子 男の子 中学生 高校生 チェン付財布 定期入れ 小銭入れ メンズ

オススメ記事:【オススメ】安価で多機能な複合機ブラザーDCP-J577Nの特徴 インクも安くて助かっています!