あの立派で風格のある土蔵の中には何が入っているの?

今回は、田舎でよく見掛ける土蔵の中味について我が家の土蔵を例に御紹介したいと思います。^^

土蔵とは

土蔵は、日常に於いては単に蔵(くら)』と呼ばれることも多いですね。
その構造は防火・防湿・防盗も兼ね備えており、昔は米や酒等の保管庫として用いられていたそうです。
現在では、生活様式が様変わりしたせいもあり現存する数自体が大幅に少なくなっているものと思われますが・・・
今回はそんな土蔵を我が家を例に上げて赤裸々にお見せすることに致します。✨

土蔵の中には何がある?

【外観】

我が家の土蔵の全景を正面から撮影した画像です。

まず、中に入るには此の重厚な扉を開けなければなりません。出入り口は1カ所だけで此の扉だけです。

正面入り口の漆喰塗りの重厚な扉の画像です。

開ける際には注意が必要です!先に右側の扉を開け、その後、左の順序です。(うちの土蔵の場合)
順序を間違ったり同時に開けると扉の漆喰が剥がれ落ちて修繕が必要となりますので慎重に!
写真を見ていただければお分かりの通り厚みもあり、正に質実剛健って感じがしますよね。

重厚な漆喰塗りの扉を少し開けたところを撮影した画像です。

【Amazonで見る】 畑中産業 大和しっくい

次に、目の前にはだかる格子戸を開けます。

重厚な扉を開けると其の奥にある1枚目の内扉(引き戸)を撮影した画像です。

おっと!更に!!もう1枚の扉が行く手を阻みます。

2枚目の内扉(引き戸)を撮影した画像です。

なんかインディージョーンズみたいな様相を呈してきましたが、やっと中のお宝に辿り着けましたー。

1階の土蔵の中

まずは1階ですが

土蔵内の1階の全景画像です。みかん箱とか色々な物が点在して写っています。

御覧の通り、物置化しておりお宝などは微塵もありません(笑)
あ!スダレだ!そうそう買ったけど使わなくなったから此処にしまったんだあ。

あまり使わなくなって土蔵にしまい込んだスダレの画像です。

緊急時用のポリタンク発見!

緊急用にと飲料水を入れる為にホームセンターで購入したポリタンクの画像です。

【Amazonで見る】 アズワン ポリタンク マグナムワイド

なにこれ?ザルにバケツだあ。母親がしまっている物ですね。

母親が土蔵にしまい込んだ木製のザルと金属製のザルの画像です。

卒業証書!これ探してたんだよね~。

卒業証書の入った筒の画像です。

というわけで・・
思わぬ探し物が見つかりましたが、そのほとんどはガラクタでした^^;

2階の土蔵の中

次に、2階を調査したいのですが・・またまた行く手を阻む魔物の登場です!

それは!!

勾配のきつい階段であります!

2階へ続く勾配のキツイ階段を下から撮影した画像です。

毎度のことですが、この階段を前にすると、
「よくこんな急な階段を、物を持って上がり降りしてたよな~」と先祖に対し敬服する瞬間でもあります!

さあ~いよいよ2階に到着です!
まず目に飛び込んでくるのが大屋根を支える空木であります!
しかも全て栗の木で張られています。
堅牢な土蔵の象徴とも言える我が家自慢の空木となっております、どうぞご覧ください(笑)

2階の天井部の太い空木を撮影した画像です。

「そして、ネズミいないかな~」とチェックを入れつつ、見つけた物は、
使わなくなった雛人形と五月人形を入れた箱の山です。恐らく鯉のぼりも此の一画にあるはず!

雛人形の入った数々の箱を撮影した画像です。

次に、この箱なんだろう?
と思い開けた箱は、頂き物のバスタオルでした!

御中元などで貰った箱に入ったバスタオルを撮影した画像です。

ちょっと疲れたので、休憩しつつ2階の窓から外を眺めました。
天気いいな~☀

土蔵2階の窓と、窓から入り込む柔らかい日差しを撮影した画像です。

休憩を終え、次に開けたカンカンの中味は
単なる、お盆提灯でした!

お盆提灯の入っている金属製の缶を開けたところを撮影した画像です。

あと

扇風機に、

櫓炬燵に、

座布団に、

電気スタンド

などなどがあることを確認をし、今回の調査を終えることとしました。

そして、3重の扉を元通りに閉め、頭についたクモの巣を払い、軽く整理体操をしました。

土蔵の中についてのまとめ

如何だったでしょうか?
残念ながら財宝を持ち帰る事はできませんでしたが、米や酒の保管には使用されず、
物置としてだけの機能を果たしつつ現存する土蔵もあるという事がお分かりいただけたのではないでしょうか。

現代では、米の保存には下の写真の様な電力を用いる保冷庫なるものを使用する家庭(農家)も増えて来ました。
数の減少だけでなく本来の土蔵の目的そのものも廃れようとしているのがちょっと寂しいですね。これも時代の流れと言ったところなんでしょうね。^^;

クボタ製の玄米などを保存するための大型保冷庫を撮影した画像です。

今回は、我が家の土蔵の中身について御紹介をしました。
その中身が分かり・謎が解け・スッキリしたー!という方がおられるならば、少しは社会貢献が出来たという想いで私も幸せでありますよー!

それでは今回はこの辺りで。
またお会いしましょう✨(^^)/

【Amazonで見る】 アズワン ポリタンク マグナムワイド

【楽天市場で見る】ポリタンク ノズル付き 5L ×2個 ポリエチレン タンク ポリかん ポリ缶 白 半透明 水タンク レジャー 防災 グッズ 備蓄 備え 災害 避難所 避難 緊急 大雨 豪雨 地震 給水 保存 買い周り 買いまわり 送料無料

オススメ記事:【ポイント3つ】我が家の美味しい吊るし柿(干し柿)の作り方を御紹介!今年も渋柿がなりました

-農業
-,